クリエイター転職活動日記

詐欺な株式会社に引っかからないための情報

自分の「価値観」を改めてクリエイトしたい名古屋人にとって迷惑なジブン

自分の「価値観」を改めてクリエイトしたい。

そんな繊細さを兼ね備えているアラサー名古屋人です。

変わりたい。思春期みたいなことを未だに思っています。

そんな自分にとって迷惑なジブンがいます。

「もう30過ぎなんだから、夢とか目標より現実的に立ち回れ」

「もう好きなものとかより、常識のなかで生活したら?」

そんなつまんないオトナのジブンが、宿敵として常に立ちはだかります。

そいつが迷惑なんです。ずっと付きまとってきますから。

 

こうあるべきではなく、こうなりたいという状態が「価値観」だ。

と、ある書籍で紹介されていて感銘を受けたんですが

ホンネの部分にこそ自分の本当に大切にしたい価値観が存在するんだと思います。

 

私は、自分にもっと自信を持ちたいです。もっとやさしくなりたいです。これが価値観かもしません。

ちょっとコンプレックスも絡んできますが、このコンプレックスにも実は意味があって

 

「だからこそ」というキーワードを

自分の短所のあとに付け足すと、「才能」が姿を現すそうです。

私は自信がない。だからこそ、努力を惜しまない。

私はやさしくない。だからこそ、笑顔になると喜ばれる。

みたいなことが逆説的に理解できます。

 

まあ、コツコツ頑張ってみます。

「繊細さん」もteamでlifeスタイルを確立できるmediaにしつこいほどイイネ!したいありがた迷惑な話

2020年も残すところあとわずか。

最近気になる書籍を見つけました!

 

その名も、「繊細さん」の本

私、繊細さんなのでもうね、共感の嵐!!!!

めっちゃ気楽になりました。笑

 

繊細さんでも会社や友人とかのteam内で繊細さんなりのlife styleで良いんだよと肯定できます。

もうこの書籍mediaにはしつこいぐらいイイネ!したい。

 

「なんか生きにくい。」、「なんか居心地悪い。」、「なんか人の目が気になって取り繕っちゃう。」

そんな人には是非オススメです!

以上、ありがた迷惑な話でした!

これからの人生をクリエイトしていこうと決心した名古屋人にとって迷惑な「ツレ」

これからの人生をクリエイトしていこうと決心した名古屋人

 

そんな自分にとって迷惑な「ツレ」がいる

 

それは、常に誘ってくる暇なツレだ

 

はじめはダラダラしている時間が心地よくて、

 

日々のストレス発散に持ってこいだと思って付き合っていた

 

でも、気が付いた

 

こいつと一緒にいても意味がない、ということに

 

「お互いに暇だから時間を潰している」

 

という関係性では、もういられないんじゃないかと内心焦っていたのもある

 

連絡を取らなくなって1週間ほど経つが、依存関係が無くなり今はスッキリしている

 

これは自分の人生

 

ツレとか友達は確かに重要だが、一番大切なのは自分の中にある「自分らしさ」だ

 

そのツレに対して離れた方がいいなと思った言動の一つに

 

「努力はしたくないけど、なにか良いことないかな」というものがあった

 

なんだか聞いた瞬間虚しくなった

 

なんというか、情けない人間だなと幻滅してしまった

 

だからそんなやつと過ごす時間は私には無いと思って、距離を取ることにした

 

私は向上心のある人が好きだ

 

なんでもいい、何かに向かって頑張る人のそばにいたいし、そういう人から刺激を受けて自分も成長したいと思う

 

もう時間つぶしをしている時間なんてない

 

私は私のなりたい自分になれるよう今後の時間を使っていく

アフターコロナのサバイバル能力をクリエイトしたい名古屋人にとって迷惑な「地元のツレ」

アフターコロナと呼ばれる時代の転換期。

テレワークやリモートビジネスがある程度ポピュラーとなり、自分らしさやメンタルをキーワードにする商品やサービスも最近多いような気がします。

自分だけの時間が増えた分、何かに依存したり、何となく組織に属することで自分を安心させていたことに気が付くというか、痛感することが多くなったことが要因のひとつかもしれません。

「コロナ別れ」なんて言葉もあります。

だいぶ端折っていうと、このままのやり方じゃパートナーシップが築けなかったりするんです。信頼関係の構築に欠かせない「密」なやり取りが難しいわけですから。

じゃあ人はいったい、これからどうやって他人を信頼して、仕事や恋愛や人脈を発展させていけばいいのでしょうか。

これまでの人間関係や社会の常識が変化し、これからの時代を生き抜くサバイバル能力をクリエイトしたいなと危機感を抱いている私名古屋人。

特別意識高い系ってことないです。マジで平凡なグータラ30代。

そんな自分を変えたいなと思っているだけです。

だから今までの自分と何となく繋がって、グータラするだけの「地元のツレ」が若干迷惑だったりします。

長年の信頼関係というか、腐れ縁というか、完全に惰性なんじゃないかと思うんです。

ダラダラ遊ぶ時間よりも、今とこれからを真剣に見据えて自己研鑽したいから。本読んだり体鍛えたりして自分を変えたいんです。どうでもいい人に関わってる時間がもったいないっていうか、脳死状態の今から脱却して、ニュータイプの自分になりたいんです。

だから今は、仕事以外の連絡は誰ともとっていません。

逆にすがすがしいので、無理なく続けられるまでこのまま一人で頑張り続けようと思います。

 

f:id:nmoti:20201020133032p:plain

やる気みち男・みち子

 

集中力をクリエイトしたい名古屋人にとって迷惑な季節

集中力をクリエイトしたい名古屋人です。

今のワタシにとって迷惑な季節が、まさに今です。

めっっちゃ眠たくなる。なんなんコレ。魔境?

 

ということで今日は集中力の高め方を簡単に紹介します。

どうしても集中力が続かないときの5つの対処法

慢性的な寝不足、気圧の変化、職場環境...と理由を挙げればきりがありませんが、「集中力が続かず、仕事が思うように進まない」と悩んでいる方は多いのではないでしょうか。集中力が続かないという状態でひとつの仕事を一気に片付けようとすると、自分も疲れてしまい、かえってなかなか終わらない、という事態もありがちです。
そこでこのコラムでは、集中力を上げ、仕事のパフォーマンスを上げるための方法をご紹介します。このところ集中力が低いなと感じている方は、是非参考にしてください。

なぜ?集中力が続かない理由

仕事を効率よくスムーズに進めるために、集中力は欠かせません。集中力が切れると、仕事でミスが起きやすくなったり、生産性が落ちたり、アイデアが浮かばなかったりと、さまざまな問題を引き起こす要因となります。
まずは、なぜあなたが集中力を持続できていないのか、原因を探ってみましょう。ここでは代表的な理由3つをご紹介します。

 

・睡眠不足などの体調不良
仕事の納期が近かったり、大事なプロジェクトのプレゼンが近かったりという理由から残業が続き、睡眠時間が確保できないというのは、よく聞かれる話です。しかし、睡眠をとって十分な休息ができないと、日々の仕事で必要なエネルギーをつくることができません。
睡眠不足の状態が続くと、認知機能が鈍り、情報を記憶したり思い出したりすることが困難になります。その結果、業務上のミスも目立つようになります。それ以外にも、身体に疲労が蓄積されて反射神経が鈍り、機械操作のミスなどのいわゆるヒューマンエラーも目立つようになります。

 

・意識分散しやすい職場環境、業務状況
一般的に、日本のオフィスは想像したり発想したりするようなクリエイティブな仕事には向いておらず、「集中しにくいスペース」と言われています。広いスペースに机とイスを並べ仕事をするとなると、「周りに人がいて集中できない」「隣の席で電話対応をしているのが気になる」「時々、上司や同僚の世間話に応じなければならない」といった事態が起こります。また、一般的にミーティングが多いと言われています。せっかくメインの業務に集中できたと思ったらミーティングのために離席しなければならない、ということも多々あります。
このようなことが続くと、8時間ある労働時間のうち、メインの業務に使える時間が削られてしまい、結果として残業せざるをえないという事態に。さらに、帰宅時間が遅くなることで睡眠不足に陥り、集中力がより低下するという悪循環を招いてしまうのです。

 

・モチベーションの低下
ある業務やプロジェクトを完遂させるためには、「必ず成功させよう!」という業務に対する目的づけ、つまりモチベーションが重要です。しかし、業務そのものに興味が持てなかったり、連日の激務が続いて仕事に対する意欲が薄れたりすると、モチベーションを保つことは難しいと言えるでしょう。
どれだけ体調が良く集中できる環境にあったとしても、そもそものモチベーションが低い中で集中力を保つのは非常に難しいことです。

明日からできる!5つの簡単な対処法

ここからは、簡単に取り入れることができる集中力維持・アップの方法を、5つご紹介いたします。あなたが思う「集中力を維持できない原因」を解消できる対処法が、見つかるはずです。

(1)いったんその場を離れリフレッシュする

「どうしても集中できない!」という場合は、今いる場からいったん離れてみましょう。「絶対に集中しなければならない」というプレッシャーは、業務をスムーズに進めるうえで逆効果になることもあります。例えば、

  • 職場の外を歩く
  • トイレに立つ
  • 飲み物を用意しに行く
  • 外の空気を吸いながら軽いストレッチをする

などがおすすめです。休息を取ることで、今感じているプレッシャーや煮詰まった状況から解放され、リフレッシュすることができます。ただし、頻繁に席にいない状態が続くとサボっていると勘違いされてしまうため、「適度」を心がけましょう。

(2)目の疲れを取る

例えば、パソコンやスマホを見続けると、目が疲れたなと感じると思います。実はこの状態のとき、脳にはたくさんの情報が送られており、脳がずっと刺激を与えられているのです。その結果、脳が疲れたと感じ、集中力の低下を招いてしまいます。
脳を休ませて集中力を高めるためにも、「目が疲れたな」と思ったら前述したように職場からいったん離れるなどし、目から入る情報を遮断してあげましょう。
また、「目を温める」ことも目の疲れを取るのに有効な方法のひとつです。目の疲れは、目の周りにある筋肉の緊張によって引き起こされることが多いため、目を温め、血流をよくすることで筋肉の緊張をほぐすことが可能です。目が疲れ集中できないと感じたら、温かいアイマスクを目の上に乗せてみましょう。水で濡らし少しゆるめに絞ったフェイスタオルを電子レンジで30秒~1分ほど温めた「蒸しタオル」でも代用できます。

(3)机と椅子の高低バランスを調整する

机と椅子の高低バランスについて、「なんとなくこの位かな」とあまり意識せず適当に決めている方も多いのではないでしょうか。
実は、集中力を持続するうえで、机と椅子の高さは非常に重要です。椅子の高さに比べて机が低い場合、前かがみの姿勢で仕事をすることになります。前かがみが続くと、背骨だけでなく、肩や腰にも非常に負担がかかってしまい、結果として集中力が低下してしまいます。
もし、デスクワーク中に肩や腰に疲れを感じたら、椅子の高さを調整してみてください。この方法は、前述した「目の疲れ」を解消するのにも役立つでしょう。椅子の高さを変えるだけで身体への負担が減り、長時間座っていても苦に感じなくなる可能性もあります。

(4)緩急をつけて仕事をする~ポモドーロ・テクニック~

一説には、私達人間の集中力は最大でも「90分」が限界で、長続きしないようにできていると言われています。そのため、ひとつのことに一気に取り組もうとすることは、そもそも向いていないとも言えるのです。
そんな中、注目を集めているのが「ポモドーロ・テクニック」という時間管理術です。これは、「25分間集中し、5分間休憩する」ことを繰り返し、緩急をつけながら仕事をすることで生産性を向上させるという方法です。ポモドーロ・テクニックは、1900年代にイタリアの起業家によって考案されました。「ポモドーロ」とは、イタリア語で「トマト」を意味し、考案者が愛用していたトマト型のキッチンタイマーにちなんでいます。
ポモドーロ・テクニックを実行する手順は、次の通りです。

 

①やるべきこと(タスク)を書き出し、実行するタスクを決める
②タイマーを25分にセット
③タイマーが鳴るまでタスクに集中する
④タイマーが鳴ったら5分休憩する
⑤手順②~④を4回繰り返したら、少し長めの休憩をとる

 

この25分間にやるべきタスク1つだけに集中することで、脳をシンプルにかつ効率よく動かすことができます。また、タスクを分けることで小さな達成感を積み上げることもでき、モチベーション維持にも効果的です。
このテクニックを実行すると、例えばメールチェックやスケジュールの確認、別のタスクについて考えるなど、「今やる必要のない別のタスク」に時間を費やすことがなくなります。色々なことをつい考えてしまい、集中力が続かないということも予防できるため、おすすめです。

(5)仕事の目的や意味を見つめ直す

仕事に集中するためには、モチベーションが必要です。将来に対する目標や夢があるからこそ、仕事を頑張れることもあるでしょう。そのため、仕事に集中できない、やる気が出ないというときは、仕事の目的や意味を見つめ直してはいかがでしょう。
まずは、仕事の意味について考えてみます。例えば住宅営業をしている人の場合、お客様に住宅を販売することが仕事ですが、そこには、「お客様がこの先何十年と過ごすための快適な空間を提供する」という意義があります。仕事の意義を見出すことができれば、仕事へのモチベーションも高まるはずです。
仕事の意味・意義を見つめ直したら、次は明確な目標を設定していきます。例えば「年間の契約件数を5件にする」「3年以内に課長に昇進する」といった目標です。目標を立てたら、常にその目標について意識するようにし、行動に移していきましょう。目標を達成するべく行動することで、目の前の仕事に対しても集中して取り組めるようになるはずです。

まとめ

最後まで集中力が切れることなく、お読みいただけましたでしょうか。まずはご紹介した5つの対処法のうち、簡単に取り入れられそうだなと感じたものから、始めてみてください。大切なことは、適度の休息と、今考えること・実行することを1つに絞ってしまうこと、そして、どんな小さな仕事にも意味や意義があることを意識して取り組むことだと思います。
自分自身を上手にコントロールし、集中力を高める癖を身に着けて、ビジネスや目標を達成できる成功者への道を突き進みましょう。

いい出会いがクリエイトできない名古屋の男は生理的に迷惑なのか

いきなりですが、これを読んでくださっている、いない歴=年齢or恋愛経験の少ない独り身社会人男性の皆さん、

仲良くなって好きになった女性からこのようなことを言われたことがないでしょうか?

「〇〇さんは良い人だけど、付き合うとかは考えられない」

「〇〇さんといると楽しいけど、恋愛感情は持てない」

「〇〇さんは本当に優しい人だから、私よりもっと良い人と付き合えるよ!」

等々…書いてて悲しくなってきますが、

これらはいわゆる女性の優しいウソ、有り体に言えば社交辞令ってやつですね。

友達としては無しではないけど彼氏にはしたくねーんだよ、っていうのをこっちが傷つかないようにやんわり伝えてくれているんだと思ってます

こんなこと言われる関係性の女性なんていたことないわ!という男性は、街コンでもマッチングアプリでもいいので行動してみることをオススメします。

そういう方はまだ本気出してないだけで、彼女を作ったり結婚出来たりする可能性が十二分にあります。たぶん。

話を戻しまして、一番最初に書いたようなことを告白後とか、告白前に牽制として言われたことがあるという方たち、

ホント辛いですよね。わかります。僕も言われてきました。

男性を傷つけないようにしてくれているんでしょうが、遠回しな表現をすることで余計に傷ついてしまうんですよね。

物理攻撃よりも魔法攻撃の方が痛いみたいなことです。

なぜこんなことになってしまうんでしょうか。

まり対策のしようがない顔や身長の話は置いておくとして、服装や髪形にはそこそこお金をかけて気を遣っている。

歯並びも矯正してよくなったし、髭も1日2回ちゃんと剃ってる。歯磨きも1日2~3回くらいしてる。

ジムに通ったり筋トレしたり食事に気を付けたりして体型維持にも努めている。タバコも吸わない。

普通に働いて一人暮らししているし、コミュ障ってほど女性と会話ができないわけでもない。

美味しい店を探して予約もする。連絡もウザくない程度にこまめにしている。





なのになぜ、どうして、あなた恋愛対象外ですよ。となってしまうのか。

言葉にするのが難しい問題ではありますが、僕はこのように名付けます

「『オス』としての魅力がない問題

感覚的な表現ですが、簡単説明すると、女性に以下のように思われてしまうってことです。

・会話するのは良いが、性的関係を持つのはどうしても嫌だ

・一緒にいてもなぜかドキドキしない。ときめかない。

元カレ(もしくは昔好きだった人)と比べて何かが物足りない

・なんとなく付き合っているビジョンが浮かばない

この問題の厄介な所は、具体的な解決方法が浮かびづらいという点です。

清潔感がないんだったら身だしなみに気を遣えばいい。

太っていたり痩せすぎていたりするなら運動食事に気を付ければいい。

出会いがないんだったら婚活なり恋活なりすればいい。

しかし、オスとしての魅力がないという問題に関しては、女性側は「なぜか」「どうしても」「何かが」「なんとなく」等々、漠然とした理由でのNGなため、

どうすれば改善されるのかが見えてこないのです。

たまたまその人と合わなかっただけという考え方もできますが、出会女性たちに同じようなことを言われてしまうということは、おそらく男側に欠点があるのでしょう。

この問題を抱えた男は今後どうしていけばいいのかという対策を考えてみたいと思います

あきらめず自分磨きを続ける&とにかく出会いを増やす

番ポティブな手です。とにかくガムシャラに体を鍛えたりオシャレを勉強したりしつつ、

アプリなり婚活サイトなり、マッチングサービスを駆使して多くの女性出会う。陽キャっぽい趣味に手出してみる。

そうこうしているうちに運命の人出会うことができるかも・・・

モテる男の真似をしてみる

彼らの所作女性へのコミュニケーションの取り方などを真似してみる。

聞くは一時の恥ということで、身近にいればアドバイスを求めてみるのもアリかもしれません。

大して経験もないのに真似だけしても、ドン引きされて終了の可能性は高いので、ハイリスクです。

③とりあえず性経験だけ増やす

風俗に通ったりデリヘルを呼びまくるなどして、女性との肉体的接触の回数を増やすという手です。

素人童貞でも風俗マスターレベルにまでなれば女性と会うとき緊張しなくなって魅力が高まるかも…!?

めちゃくちゃ金がかかる上に快楽に溺れて戻れなくなってしまったら、趣味風俗通いとかいうド地雷男が誕生してゲームセットです。

一応僕が思いついたのはこれくらいです。

もし他になんか良いのがあったらコメントでもツイートでもしてください。







と、いろいろ逆転できる方法を考えてみましたが、本音を書かせてください。

実はもう自分の中では魅力を高める方法っていうのは思いついてはいるんです。

オスとしての魅力を高めるために最も有効かつ必要なことは、間違いなく女性恋愛した回数を増やすことです。

しかし、ロクな恋愛経験もなく社会人になってしまった以上、それはほぼ不可能です。

年齢を増すごとに、出会えるフリー女性の数は減っていくし、お付き合いするうえでも結婚意識せざるを得ず、

気軽に付き合って経験を増やそう!なんてことができないからです。

そうこうしているうちにどんどん年齢を重ねていき・・・っていう負のスパイラルに陥ってしまます

そうならないため、先ほど挙げたみたいに対策をとってお相手を見つけられたらいいんですが、ぶっちゃけ難しいでしょうね。


こんな結論に達してしまうのもダサいですが、

気軽に付き合ったり告白したりできる学生時代恋愛経験を積めなかった男が、社会に出てから色々努力したところで悪あがきにしかならないと思います。しないよりはマシですけど。

学生時代恋愛と将来結婚できるかどうかに相関性があるみたいな研究もあるらしいです。(その研究の真偽はともかくとして、そう思っている大人一定数いることの証左にはなる)


結局は、人生の早いうちから恋愛に挑んで時に傷ついてきた、バイタリティ溢れる男が「オスとしての魅力がある」ってことになるんだと思います

イケメンとかガタイがいいとか背が高いとか、生まれつき備わってる要素も重要なんでしょうけどね。

もしこれを読んでる学生さんがいたら、手遅れになる前に勇気を出したほうがいいです。

それで無事カップルになれたら将来の展望が一気に開けますし、たとえこっぴどく振られても、そういう経験したこと財産になります






最後に、ちょっと明るくなる(?)話をして終わりたいと思います

「オスとしての魅力がない男」だからこそ楽しめるものもあります

それは何かというと、AV同人誌最近流行している、NTR(寝取られ)&BSS(僕が先に好きだったのに)というジャンルで最大限興奮できるということです!

片思いしてたあの子自分より強い男とかイケメンと結ばれる、なんてめちゃくちゃ心にダメージを受けつつも下半身エネルギーが満ちてきますよね。

これはモテ男たちには味わうことのできない興奮なのです。可哀想ですね!

ホントお勧め作品も載せたいですが、流石にやめておきます

このエントリ共感できた方は一人でフィーバーする機会が多いと思うので、ぜひ楽しんでください。

急にド下ネタになってしますみませんでした。読んでいただきありがとうございました。

業務や作業の効率をクリエイトしたい名古屋人のありがた迷惑備忘録

こんばんは。

業務効率、作業効率をクリエイトしたい名古屋人です。

なんか作業に集中できないときってありません?

それは、怠けてるだけじゃなくて、脳が疲れてるサインかもしれません。

まずは1つ。たった1個作業を進めるだけでもかなり勇気がいる。

そんなときは、「①」とメモやパソコンに書き出すんです。

その①を埋めようと気持ちのベクトルが向きますから。

以上、ありがた迷惑ぎみに語りました。参考になれば幸い。

f:id:nmoti:20200210203422p:plain

集中モード

 

ホームページ作成をする会社です。

HPの作成は実績多数の株式会社クリエイトにおまかせ下さい。

WEBデザイン制作会社「クリエイト」です。